2021年NISA非課税期間終了に関するお知らせ
2021年に旧NISA口座(一般NISAまたはジュニアNISA口座)で買付した商品の非課税期間が2025年末で終了いたします。
2025年12月30日(火)の取引終了後、非課税期間が終了する商品は課税口座へ払出されます。
非課税のままご売却されたい場合は、年内の受渡となるようにご注文ください。
■2025年内の年内受渡注文最終日
国内株式:12月26日(金)取引時間内
投資信託:銘柄によって受渡日が異なります。
受渡日が5営業日の場合:2025年12月24日(水)
引き続き非課税で保有したい場合は、年内受渡以内に旧NISA口座でお買付した商品を一度ご売却し、現行NISA口座の成長投資枠で買い直す必要がございます。
※2025年分のNISA利用枠を使用するのでご注意ください。
2025年末で非課税期間が終了する商品は以下の方法で確認することができます。
■資産管理→NISA非課税期間満了残高移管状況照会
■取引残高報告書→非課税口座残高の明細(資産管理→信書照会→取引残高報告書 ※電子交付サービス契約中の場合)
【課税口座へ払出された場合の注意事項】
■取得価額は当年最終営業日の終値となります。
■払出後の値上がり益、配当金・分配金は課税対象となります。
■「非課税口座内上場株式等払出通知書」が発行されます。払出日、払出金額等が記載されておりますので、確定申告時の取得価格の証明書としてご利用ください。(電子交付サービス契約中の場合は信書照会に格納、電子交付サービス未契約の場合は郵送されます)
課税口座への払出し後、売却した場合
旧NISA口座で100万円で購入し、払出時に120万円に値上がりしていた場合、取得価格は120万円になります。
①160万円で売却した場合、利益の40万円(160万円-120万円)が課税対象になります。

②80万円で売却した場合、利益はないので税金はかかりません。
損失の40万円(80万円-120万円)は課税口座で損益通算できます。

旧NISA口座で100万円で購入し、払出時に80万円に値下がりしていた場合、取得価格は80万円になります。
③160万円で売却した場合、利益の80万円(160万円-80万円)が課税対象になります。

④60万円で売却した場合、利益はないので税金はかかりません。
損失の20万円(60万円-80万円)は課税口座で損益通算できます。

当社が提供する各種情報の内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。これらの情報によって生じたいかなる損害についても、当社は一切責任を負いかねますのでご了承ください。尚、当社がインターネット上で公開しているすべての情報について、当社の許可なく転用・販売することを禁じます。